どすえのブログ

ソフトウェア開発ブログ

Python

自動微分の概要とnumpyによる実装

1. はじめに 近年、機械学習、特に深層学習が急速に発展し、さまざまな分野でその効果が実証されています。深層学習は、人工ニューラルネットワークを用いて複雑な問題を解決するための手法であり、画像認識や自然言語処理などの分野で優れた成果を上げてい…

Pythonのabcライブラリ入門 - 抽象基底クラスを活用しよう

目次 はじめに 抽象基底クラスの作成 抽象基底クラスを継承する具象クラスの実装 抽象基底クラスを活用した設計パターン abcライブラリと他のPython機能との連携 実践例:abcライブラリを使ったプロジェクト まとめ 1 はじめに Pythonのabcライブラリは、抽…

PythonでGoogle SpeechToText REST API を呼び出す

Pythonで Google Cloud SpeechToText を使用する場合、SpeechToTextクライアントライブラリを使うのが一般的だと思うが、REST API から呼び出す機会があったのでメモ。 REST API の公式仕様はこちらに載っている。 cloud.google.com 準備として、APIキーの取…

Pythonの辞書の欠損キー操作:setdefaultとdefaultdict

Pythonで辞書に存在しないキーで操作する際は、get()、setdefault()、defaultdict()などのメソッドを用いると良い。 get()による欠損キーへのアクセスは以下を参照。 Python辞書に存在しないキーでの代入 - どすえのブログ setdefault()とdefaultdict()はよ…

Python辞書に存在しないキーでの代入

辞書に存在しないキーで操作するときのベストプラクティスをメモ。getを使う方法3が一番簡潔。 辞書で個数をカウントするようなケースを考える。 counters = { "A": 1, "B": 0, } 新規のキーに対してカウントを増やすには、まずキーがあるかどうか調べ、なけ…

Python 正規表現の抽出部分で置き換える

正規表現を使ってタグを除去したいときありませんか。 具体的には、これを (地名: 東京都)と(地名: 埼玉県)は隣接しています。 こうしたい。 東京都と埼玉県は隣接しています。 正規表現でタグの中身を抽出して、再度タグを正規表現で捕捉し、抽出内容で置き…

非線形カルマンフィルタ (2) - アンサンブルカルマンフィルタ -

目次 目次 本シリーズについて アンサンブルカルマンフィルタ 適用 参考書籍 本シリーズについて 非線形現象に対するカルマンフィルタを本で勉強したのでメモも兼ねてまとめます. 前回の記事 dosuex.hatenablog.com では状態遷移、観測がともに線形である(行…

非線形カルマンフィルタ (1) - 線形カルマンフィルタ -

目次 目次 本シリーズについて TL;DR カルマンフィルタ カルマンスムーザ 実装 参考資料 本シリーズについて 非線形現象に対するカルマンフィルタを本で勉強したのでメモも兼ねてまとめます. 観測データに基づいて, 線形確率システムの状態ベクトルを逐次的…

threadingとQueueを使ったDjangoでのマルチスレッド処理

Djangoで、リクエストが来たら発火する処理が時間のかかるものだった場合、処理自体は裏で走らせておいて、とりあえずレスポンスを返しておきたいというケースがあると思います。 例えば、ユーザー登録が完了した際に確認メールを送信するといった作業です。…

PythonのpsutilでCPU使用率を並列的に監視する

Pythonで何か処理を走らせている時に, CPUの使用率を定期的に監視するスクリプトを書いた. マルチスレッドにすることで, メインの処理を止めずに定期実行できる. 重い処理の計算機負荷の時系列データをレポートしたい時とかに使えるかもしれない. コード全文…