どすえのブログ

ソフトウェア開発ブログ

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonの辞書の欠損キー操作:setdefaultとdefaultdict

Pythonで辞書に存在しないキーで操作する際は、get()、setdefault()、defaultdict()などのメソッドを用いると良い。 get()による欠損キーへのアクセスは以下を参照。 Python辞書に存在しないキーでの代入 - どすえのブログ setdefault()とdefaultdict()はよ…

確率の期待値から掴むルベーグ積分

論文を読んでいると測度とルベーグ積分というものに出会った。これを機に、入門してみることにした。個人的には、馴染み深い「確率の期待値」を測度・ルベーグ積分の視点から捉え直すと、理解がスムーズだった。 個人的な理解をメモとして残す。 本記事の結…

PyTorchのTensorの生成と要素アクセス

PyTorchのテンソルtorch.Tensorは単一データ型の要素のみを含む多次元テンソルである。 本記事におけるPyTorchのバージョンは1.10.0である。 import numpy as np import torch print(torch.__version__) # 1.10.0 torch.Tensor — PyTorch 1.10 documentation…

Python辞書に存在しないキーでの代入

辞書に存在しないキーで操作するときのベストプラクティスをメモ。getを使う方法3が一番簡潔。 辞書で個数をカウントするようなケースを考える。 counters = { "A": 1, "B": 0, } 新規のキーに対してカウントを増やすには、まずキーがあるかどうか調べ、なけ…

複数docker-compose間での通信

Dockerを用いた開発において、複数のサービスについて各々docker-compose.ymlを作成するケースがある。マイクロサービスの枠組みではこれらのサービス間での通信が必要であるが、ローカル環境において通信に手間取ったのでメモ。 状況 ローカルにて、別々のd…

Python 正規表現の抽出部分で置き換える

正規表現を使ってタグを除去したいときありませんか。 具体的には、これを (地名: 東京都)と(地名: 埼玉県)は隣接しています。 こうしたい。 東京都と埼玉県は隣接しています。 正規表現でタグの中身を抽出して、再度タグを正規表現で捕捉し、抽出内容で置き…